オオサカジン

  | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ようこ
ようこ
☆.。.:*・°関西リノベーション倶楽部アトリエ小町のオーナー☆.。.:*・°。
中古再生の日々を送っています。
リフォーム、リノベーションのクオリティの高い仕上げに妥協しません!
今までの生活をチェンジ☆させるお手伝いをしています❤


ガーデンデザイナー
兵庫県主催ガーデンコンクール優勝、兵庫県黒田庄フォルクスガーデンコンテスト優勝、大阪府主催花と緑の街づくりコンクール個人部門入賞。
庭のデザイン、施工、植栽。作庭についてや花の記事等を執筆。
オーナーへメッセージ
C:\Users\yoko\Pictures\komachi-b_1.jpg

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2012年09月29日

豚肉ソテー野菜ソースのトマトポン酢☆





豚肉の厚切りをソテーして
ソースは好きなお野菜をガーリックオイルで炒めて
トマトとポン酢で仕上げます☆

ポン酢って万能(^_-)-☆

  

Posted by ようこ at 19:58Comments(0)食する

2012年07月01日

ゆず胡椒塩唐揚げからの~☆





トリ肉を塩とゆず胡椒で揉んでおいて
片栗粉で揚げるだけです。

ポン酢でどーぞ!(●^o^●)






少し残った物で
翌日甘酢あんで絡めました☆


味を変えると食材は同じでも食べれたりしますよね~☆  

Posted by ようこ at 20:15Comments(4)食する

2012年06月30日

豚とアボカド丼☆





これ
結構美味しかったのでおすすめ~☆

豚こま切れに塩コショウ、そして小麦粉をまぶしておきます。

フライパンで焼いて甘辛たれ(砂糖、醤油、酒)をかけて
アボカド投入!
で出来上がりです。

まぶした小麦粉に味がしみ込んで少量のタレでもOKです(^_-)-☆

これとお味噌汁☆

夜色に頂きました(*^_^*)


簡単、美味しいので是非お試しあれ!☆  

Posted by ようこ at 15:15Comments(4)食する

2012年06月27日

晩御飯☆





ホタテとキノコのバターソテー☆

マヨネーズで頂くと美味しいです。
イカでもOK!
簡単だし、エリンギはバターと相性抜群です(^_-)-☆





具一杯のお野菜のスープ☆
生野菜って中々量も摂れないしうちでは
このスープをミネストローネにするか
トリガラスープにするか
お味を変えて食卓に上ります(*^。^*)





エビのトマトソースパスタ☆
息子はエビ、イカ、ホタテ等魚介類全般がダメなので
彼のはキノコパスタに。。。
魚介類がダメだなんて。。。

人生随分損しているな~って感じしません?
  

Posted by ようこ at 16:27Comments(4)食する

2012年06月22日

コロッケ☆





肉じゃがコロッケ☆

私は自分が作ったコロッケが1番好きなんです。

お肉屋さんで売ってる物も美味しいんですが
昔から自分の作ったコロッケが1番美味しいと感じてしまうんです。

誰かにお料理をご馳走になる機会が殆ど無くて
何か自分が可愛そうに思います。

だって自分が作る料理が1番美味しいなんて
何だか寂しいですよね。。。(ToT)/~~~


母の味は全く記憶には有りません。。。(-_-メ)
何故って母は作らないからです。。。

はっきり言ってご飯作らない母親なんて
必要では無いです。

ま、色々な形はあるにせよ、
「おふくろの味」
とかあるじゃないですか・・・

あぁ言うのに凄く憧れがあります。

「昔があったから今のようこさんがあるのよ~」
(今の料理が出来る私と言う意味なんでしょうが)
なんて良く言われますが
女の子なら結婚したら絶対家の事はしないといけなくなるので
嫁に行くまでは母親がご飯を作ったらいいと思います。





マグロたたきとイクラの丼☆

晩御飯でした(*^^)v

お母さんは
ご飯をつくろー↑↑↑☆(^_-)-☆ね☆



  

Posted by ようこ at 20:30Comments(5)食する

2012年06月21日

Be cereful プラセンタ('_')





これはドリンクのプラセンタですが

先日皮膚科に行った時に
美容の為にお腹に皮下注射で「プラセンタ」と打ったのと
その日に「プラセンタパック」もして帰ったのですが。。。


その当日からちょっとふらつきがあったり
ちょっと気分も悪かったりしていて

そのうちに綺麗になる筈のお肌に(それも顔)
ポツポツと痒い湿疹が。。。ギョエー(-_-メ)

ネットで調べると
プラセンタはタンパク質の1種なので
アレルギーが出る事も結構あるそうです。
私の担当のJちゃんもプラセンタパックでひりひりするそうです(ー_ー)!!

ビタミンなんかは余分な分は排出されますがタンパク質はそうでは無い様ですね。


花粉症等のアレルギーがある方も気を付けた方が良いと思います。
1つアレルギーfが出ると他の物にも反応しやすくなります。


  

Posted by ようこ at 23:19Comments(4)食する

2012年06月19日

肉じゃが☆





肉じゃが☆

普通の肉じゃがなんですが
私はちょっと作り方が違います。

始めに肉を炒めてその時に!。。。
もう味付けを肉にしてしまいます。

そう。。。
すき焼きの要領で砂糖で甘みを付けてから醤油を入れて
お肉自体に味付けをしてからその他材料じゃが芋・人参・糸こんにゃくを
入れます。
出汁を入れて炊いて、その時にちょっと味を再度整えます。
最後に玉ねぎを入れると
煮崩れしなくて玉ねぎも綺麗に形がある状態に出来ます。
それとお肉に始めに味付けをするので
濃い味付けにしなくても
味が締まります(*^^)v




お野菜もお豆腐もわかめも入った
具一杯のお味噌汁。
これは朝はさらっと頂きたいのでそのままのお味噌汁ですが。。。

夜も頂くときは
ここに「牛乳」を投入☆

えー!!!???
と思っている方
是非やってみてください。
濃厚な味になってとてもおいしいですよ☆

冬はここにサツマイモを入れて
牛乳も最後に入れると
とってもまろやかで甘くて美味しいです(*^。^*)

本当だからやってみてくださいね☆  

Posted by ようこ at 18:24Comments(4)食する

2012年06月18日

お好み焼き☆





お好み焼き☆

ふっくら焼けたので2枚位は食べれちゃいます!(^^)!





よくドラマなんかで出てくるお好み焼きを焼いているシーン。。。
これはオオサカ人から見たら「ありえーん!!!」って事が多いです。

と言うのは

お好み焼きの作り方がなってな~い!って事です。

お好み焼きのキャベツと粉の分量は
きっと東京の人は解らないと思います。

大体がキャベツ9に対して粉は1です。メッチャ少ないんです。
(ここで大抵粉が多くて全然宜しく焼けません)
ここにお好み焼き1枚に対して1個の卵と
山芋はふっくら軽く頂きたい時は多めに、
ちょっと重く食べたい時は少なめに投入します。

こんにゃくとチクワは必須☆
勿論エビ、イカ、紅ショウガ天かす、チーズも。(ま、お好みで)

オオサカ人の粉物に対する美味しさへの追及は
余談が無いですよね~☆

家でここまで出来ても
又、外で頂くお好み焼きもいいですよね  

Posted by ようこ at 18:51Comments(4)食する

2012年06月17日

シフォンケーキ☆





FLAVORのシフォンケーキ☆
恩師からの贈り物





レモン風味でサッパリしていて
フワフワで美味しい☆

これでも中学時代陸上部のエースだったりする(^_-)-☆
高校生までは走って負けた事は無かったのです。←本当(~_~メ)

今はもう走るのは愚か。。。歩いていても疲れますが。

恩師は陸上部の顧問!
良くマッサージをして貰いました。
思いだすな~。。。
  

Posted by ようこ at 20:49Comments(4)食する

2012年06月12日

晩御飯☆




豚塊肉を使ったチンジャオロース☆
栄養たっぷりな赤と黄色のパプリカを使います。
下味は醤油、生姜、にんにくで肉を付けて置いて、片栗粉をまぶし
多めの油で焼き、一旦取りだします。
野菜を焼いて肉を戻し、さーっとオイスターソースを回しかけて
出来上がり☆




実山椒の醤油煮で炊き上げたご飯に
春雨のサラダ☆




丸ママ玉ねぎのスープのチーズ焼き☆

結構お腹一杯です(*^。^*)  

Posted by ようこ at 22:04Comments(4)食する

2012年06月03日

たらこスパゲティ☆





たらこスパゲティ☆
たらこを溶かしバターで延してペーストを作っておいて
茹でたパスタを絡めるだけの簡単パスタ。

昨日千里中央のあるパスタ屋さん「ピエト〇」で息子とランチ。
(梅の花が空いてなかったので('_'))
私はベーコンとほうれん草のペペロンチーノ830円
・息子はトマトと茄子のカッテージチーズの冷静パスタ950円。
それにミネストローネとサラダのセット500円を付けました。


食べてて思うことは。。。

専門店なんだからせめて私が作るより美味しい!か
本当せめて私と同じくらいの程度で美味しい!かのレベルで商売して欲しい物です。。。($・・)/~~~


ペペロンチーノなんて基本中の基本ですよ~ε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!

こんなパスタで大阪でも商売になるなんて
ちょっと大阪も味音痴になって来たのかな・・・とも感じてしまいました。


あ!そうそう・・・
そう言えば・・・
私はレトルト類を一切使わないのですが
グラタンと言えば「ハウスかSB」.炊き込みご飯と言えば「まるみや」
寿司と言えば「寿司太郎」・マーボー豆腐と言えば「クックドゥ」なんだそうです・・・((((○(|||∇ ̄ ̄ ̄メ)ぷるぷるぷる、、、

息子の同級生で幼稚園時代からとっても出来る感じのお母さんがいて
その人が小学生になった娘さん相手に
「ちかちゃん!グラタン、ハウスにする?SBにする?どっちにする?」と両方を手に持って娘さんに聞いていて
私はガーン(ー_ー)!!って感じを受けしばし目を離せませんでしたが・・・
他のお母さんに聞くと「当たり前」なんだそうです。


余りに寿司は寿司太郎!とみんなが言いきるので
1度使ってみました($・・)/~~~5年位まえ。
のっけ盛りにしたら・・・・・
上のお刺身だけ全部食べて、ご飯は一口食べただけで「腐っている!」と抗議され
とても身の縮まる思いをしました(_ _|||) 。
因みにうちの話をすると
寿司飯は昆布と酒を入れて炊いてヒノキの桶でお酢とゴマとジャコを混ぜてやっと出来ます。

みんな手作りから離れて行ってませんか~?
おうちの味って大切だと思うんだけど・・・どうなんでしょうか・・・





  

Posted by ようこ at 19:20Comments(0)食する

2012年05月31日

ポン酢で生姜焼き☆($・・)/~~~





ポン酢で生姜焼き!って
草彅くんのCMを見ていて味を想像して作ってみました(*^_^*)
玉ねぎは大き目に切って
豚はシャブシャブ用の薄い物を使うのがコツです。
ポン酢とちょっとの醤油と生姜で味付け。
すごーく美味でした。






お野菜たっぷりのお味噌汁と
オクラとイカの和え物を付け合わせに。

ご飯が進むメニューでご飯を抑えるって(私は今減量中)結構至難の業です(ー_ー)!!  

Posted by ようこ at 20:17Comments(0)食する

2012年05月16日

照り焼きチキン☆





照り焼きチキン☆

お醤油、生姜、みりんに1日漬け込んで
焼いたもの。

オーブンで焼くと
余分な油分が落ちて
外はカリっと香ばしく中はジューシーにできます☆

200度のオーブンで20分。
骨付き手羽元。

  

Posted by ようこ at 21:28Comments(0)食する

2012年05月15日

☆梅の花ランチ☆





今日はアーテック・にしかわの社長と打ち合わせを兼ねて
ランチしました☆

色々な話を聞いて下さってありがとうございました




  

Posted by ようこ at 15:16Comments(0)食する

2012年05月14日

ふんわり塩クリーム大福☆





ふんわり塩クリーム大福☆

名前だけ聞いても美味しそうですが
本当に美味しかったです。

伊勢へ出かけた帰りに
赤福をやめて、こちらを買って帰って来ました(*^。^*)

柔らかい大福の中に生クリームが入っていて
すごーく美味しかったです。

赤福も好きなんですが
あの冷凍事件から
ちょっと味が変わった様な気がします。。。(ー_ー)!!

息子は生クリーム。。。苦手だった事は解っていたのですが
とても美味しそうだったので
1箱全部自分で食べちゃいました。。。(゜o゜)

ダイエットしているんですけどね。。。これでも。。。

新しい伊勢名物になるんじゃないかと(^_-)-☆思っています☆
  

Posted by ようこ at 18:55Comments(0)食する

2012年04月24日

☆堺筋倶楽部☆


今日は私が5歳からのお友達の悦子ちゃんと3年半ぶりに再会❤
「堺筋倶楽部」でイタリアンのランチを頂きました☆




前菜、私のは文甲イカとキヌサヤのサラダ仕立て。




悦子ちゃんは、豚肉とお野菜のテリーヌです。




パスタはシラスと若ごぼうのオイルパスタ。
綺麗に撮れていなくってごめんなさい





デザートは苺とマカロン、それに桜の葉をボイルして塩味にしたものが
添えられていました(゜o゜)
美味しい☆




店内は元銀行だった建物をリノベーションしているので
北浜の「ゴカン」と良く似たイメージ(*^_^*)
素敵です。







長堀橋の駅から歩いて3分の所にあります。
フレンチも1度行きたいな~(*^。^*)

ママ友の話ありぃの、昔話ありぃの、etc・・・

全然性格の違う2人なのですが
喋りすぎてもう今日は声が枯れています。。。笑。。。  

Posted by ようこ at 21:09Comments(0)食する

2012年01月19日

お節料理☆

そうだそうだ☆


今年はお節料理を手作りしたのですo(^-^)o


煮物が 上手に出来ました!

でも ヤッパ大変だったので………


来年は 買う………
かなf^_^;

  

Posted by ようこ at 01:39Comments(2)食する

2011年08月27日

お寿司「一作」★




淡路島のお寿司屋さん「一作」★
海岸沿いの一見普通のお店です。。。





ウニのあの独特の臭いが苦手で食せなかった私。。。
これを二盛り頂いちゃいました(*^。^*)
こんなに美味しいウニは初めて★★★





海苔でこんな風に巻いて。。。(*^^)v
クリーミー過ぎます♡





ヒラメの姿造りも美味でした❤

もう大阪のお寿司屋さんでも満足出来なくなりそうです・・・(@_@;)

調べて行ってみてください★
注意★絶対予約が必要★

大阪から来た。。。と言っても
「一杯なのですみませ~ん!!!」・・・って
断られちゃいますので・・・
  

Posted by ようこ at 13:30Comments(0)食する

2011年08月26日

色々なすび★





淡路島に行きました★
イングランドの丘に売っていた茄子はこんな色の物がありました(@_@;)

白い苺は聞いたことがありますが
白い茄子は初めて見ました(*^。^*)

グリーンのおナスもあるんですね★

何だか見ていても楽しいですね(*^_^*)

フレンチ料理なんかに映えそうです★

  

Posted by ようこ at 17:35Comments(0)食する

2011年08月10日

モヤシとミツバのサラダ★ナメタケと梅肉ソース和え




モヤシとミツバのサラダ・ナメタケと梅肉ソース和え

冷蔵庫にモヤシがあったのでゴマ油でさっと炒めて・・・
ナメタケの瓶詰を見つけたので少々のお酢と混ぜて置いて・・・
二つを混ぜて・・・
何か足らないので三つ葉を投入して・・・
「あ!そーだ!梅干しをちぎって入れよう★」(v^ー°) ヤッタネ
味見をして・・・ちょっとお塩を振って・・・
出来上がり★

夏にさっぱり頂けるサラダを作っちゃいましたv(=∩_∩=)ブイブイ!!

な~んか私のお料理ってほんっと適当だな・・・(*′皿`艸)

  

Posted by ようこ at 22:40Comments(0)食する