C:\Users\yoko\Pictures\komachi-b_1.jpg
2011年05月24日
夢の続き★

この夢の続きが見た~い♡
木村君が登場した時や真田さんが登場した時は
もう眠くなくっても目を閉じて
続きを見ようと努力したりしてしまいますが(=^・^=)
怖い夢や厭な夢を見た朝は何だかダルイし気分が最悪だったりします(ー_ー)!!
私が30年以上見続けている夢があって。。。
トラウマって言う物のなせる業なんでしょうか。。。
30年間で始めの20年は月に1度のペースで見ていて
最近は半年に一回位の割り合いになったので
もうそろそろ開放されてもいい様な気もするのですが
今朝もうなされてしまいました(ー_ー)ドンヨリ。。。
小学校6年の時にバレーボールで奈良県の県大会に優勝したチームのレフトエースだった私。
(初耳でしょ?)
とてもレシーヴも良いチームだったし
とても強かったので
練習試合はいつも男子と行っていました。
(でも負け無いのだ!(^^)!)
その時に相手の男子チームの主将をしていた男の子が私の初恋で♡
誰にも言わなかったけど「いいな~♡」と密かに想っていたのです。
その人が
中学の入学式で
私の隣のクラスの列に並んでいた時には驚きました★(゜o゜)★
その子は〇下君と言いますが
私の事を覚えていてくれて
そのうち二人は交換日記をする様に♡♡♡
でも楽しかったのは半年位で
今のように携帯電話なんてありませんから
誤解があったりやきもちがあったりして
自然に交換日記もご無沙汰に。。。
中学3年でやっと同じクラスになったのを一人静かに喜んでいたのですが
やっぱり仲良く話をするなんて出来なくて。。。
修学旅行の最後の日に女子の中で意地悪で有名な朋〇さんに強奪されてしまいました(-_-メ)。。。
その後私の中学時代はとっても暗くて厳しい物になりましたが
結局二十歳の時に〇下君は
私を呼び出して「付き合って下さい<(_ _)>」と正式に申し込んでくれたのでした。
でも、私はあの当時の屈辱が忘れられず。。。
断ってしまったのです。
線路の様なお付き合いでした。
ずーっと平行線です。
そんな経緯があったのですが
いつも見る夢は
必ず私と〇下君の間に朋〇さんが割り込んできて
結局上手くいかないって言う設定の話が
毎回ストーリーを見事に変えて繰り広げられます('_')
これだけストーリーあったら
きっとドラマ出来るよ!て言う位に毎回精巧に出来上がっていて
朝起きた時、ちょっとビックリしてそして辟易するのでした。
昨夜、ちょっとバレーの話をお友達にしたので
この夢を見たのかもしれません。。。
その朋〇さんは
今は独身でゴルファーをしてて
「誰かお金持ちで私を自由にさせてくれる男性っていないかな~!?」と言って
仲の良い友人を困らせているそうです(;一_一)
。。。その片鱗、中学生からあったじゃん!
何故なのー???!!!
って今でも思う私なのでした。。。。
続きを見たい夢が良いよー(ToT)/~~~
2011年05月23日
「興味」の対象★

例えば同じ物を見たり、聞いたりしても
興味を持つ個所、対象って人其々違いますよね。
昨日ご紹介した
「華麗なる一族」は息子と観賞(何度目?(゜o゜))したのですが
私は木村くん♡と
万俵邸のロケ地だったり万俵邸の家具一式だったり
間どりだったり、女優陣の其々の衣装だったり髪型だったり
するのですが。。。('_')
http://www.tbs.co.jp/karei2007/tour.html
↑
ここは愉しい★
そういう事が沢山説明されているサイトです♡
息子はと言うと
阪神特殊製鋼の従業員で鉄平の妹「二子さん」の恋人である「四々彦君」の
学歴だったり(東大 工学部 治金学科だった(゜o゜)鉄平さんの後輩なのね。。。)
阪神銀行 - 神戸銀行(現:三井住友銀行)
実在の神戸銀行は、本作品の連載終了後の1973年に太陽銀行と合併し太陽神戸銀行となる。
万俵家 - 神戸の岡崎財閥
ただし山崎豊子自身は岡崎財閥モデル説を否定している。
2007年版ドラマ放送直前に放送された『みのもんたの朝ズバッ!』で、万俵家の名前の由来は神戸に在住の万俵さんから採られた可能性があると伝えられた。 ドラマの設定とは無関係であるが、戦前に石炭商で事業を興して成功し、それなりに裕福な家庭であった(のち敗戦で資産没収)のと、山崎豊子が作家になる以前から万俵家とは親交があったことによる。
帝国製鉄 - 新日本製鐵(新日鉄)のうち八幡製鐵
新日鉄の合併・発足は1970年で、作品の舞台である1960年代にはまだ八幡製鐵・富士製鐵に分かれていたものの、山崎の別の著作には帝国製鉄の他に藤山製鉄(富士山≒富士)も登場しており、いわゆる状況証拠として考え得る。
大同銀行 - 協和銀行(現:りそな銀行)
大同銀行は作品中、“貯蓄銀行から都銀に転換し歴代頭取は日銀天下り”として描かれ、阪神銀行の合併相手となる。
ただし、阪神銀行のモデルとされる神戸銀行は、上記の通り協和銀行ではなく太陽銀行(小説中では“相互銀行より都銀に転換した太平銀行”として登場)と合併した。
なお、小説中の阪神銀行および阪神特殊鋼は、実際の阪神銀行(当時は阪神相互銀行、現:みなと銀行)、阪神特殊鋼と直接は関係がない。しかしながら、みなと銀行は前身の阪神銀行がさくら銀行の傘下であった流れで三井住友フィナンシャルグループであり、旧:さくら(太陽神戸三井)銀行より兵庫県内の20店舗を譲り受け、現在も三井住友銀行と同一行扱いとなっているため、作品中の阪神銀行と実際の阪神銀行においては無縁の関係ではない。
等と言った事が気になるらしく
興味の対象が全然違って、話していると私の気付かない所がホローされて行って
より解りやすかったりします!(^^)!
人間1人の価値観って
とても偏っている事に気づくと
人に意見を求める。。。って言う作業も必要なのかもしれませんね(^_-)-☆
特に女性は結婚して家庭で天下を取って
人の意見に耳を貸さなくっても生きていける場合が多いです。
(外で働いていると少し違いますが)
若い間は色々な人との折衝があって
まだ自分を全肯定は出来ないのですが
「おばちゃん」と呼ばれる様な年代になると
もう自分の価値観が全てに適応されていないと
それが否定の対象になる事が多いの。。。と。。。
ここに好き、嫌いが入ってくるので
とても厄介です。
私もおばちゃん真っ最中(~_~メ)なので
価値観や興味を男性っぽい視点で見る事の練習をしないと
。。。おばちゃんどっぷり。。。は
厭だー(ToT)/~~~
と日々考えています(*^_^*)
2011年05月20日
名前★

自分の名前って好き?嫌い?
私はきら~い('_')
産声から始まって
親からの初めての贈り物が「名前」。
可愛いと思うと男の子でも自然と力が入ってしまうこのプレゼントは
その子の一生を気分よくするか
否か。。。
結構左右されますよね($・・)/~~~
私の「陽子(ようこ)」と言う名前は
まぁ普通。。。
親に聞くと
おじいちゃんが付けたそうです。
でも凄く考えたって事はなさそうじゃん(-_-メ)とは感じられます。
(ちゃんと考えろよー(ー_ー)!!)
〇〇子って「子」が着く女性は、かかぁ殿下だが
良妻賢母で夫婦円満になる名前らしい。。。
ですが
女の子なら特に可愛らしい名前で
親の愛情を確認出来たりしてしまいます。
しのぶ、あかね、まゆ、るりこ、あゆ、。。。
私の時代でも極端に凝らなくても羨ましい様な名前を持った友達が沢山ありました。
さて、前置きが長かったのですが
どうして私が「ようこ」と言う名前が嫌いなのかと言うと
苗字と余りにも合っていない。。。いや、合いすぎるのか。。。う~ん。。。
どうしても1回目で誰も聞こえてくれないのです。。。
会社に入ってからは電話口で何回名前を連呼しても解ってもらえないので
いっそ
山田とか田中とか井上とか
勝手に使っちゃおうかな(゜o゜)と考えた程でした。
奈良市では他には無いかとも思ったのですが
当時3軒ありました。
「堂後(どうご)」って後に「陽子(ようこ)」って
発音してみてください。
母音だと「おうお おうお」になって
電話でなくても
自己紹介でも唸っている様な発音なので
皆さんに首を傾げられます。。。(ToT)/~~~
誰が考えたか知らないけど。。。
苗字とのバランスを考えろー!!!
と言う事を身を持って体験したので
自分の子供には
同じ思いをさせてはならない!という強い信念の基に
名前を付けよう!
と
したのですが
お姑さんからの毎日の電話攻撃で(厭といえない。。。泣)
危うくむっかし風~!な名前にしてしまう所でした。。。
あぶない(゜o゜)
字数とか占いとか色々あるんでしょうが
子供の名前はその子のお父さんとお母さんが
プレゼントしてあげたら良いと思いますよ♡
おじいちゃんおばあちゃんが付けても
その子の人生に責任持てない人だもの。。。
私も孫の事は子供たちに任せる!!!
と
決めています★笑★
2011年05月19日
記念撮影♡

息子の17歳のお誕生日の記念に写真を撮りに行きました★
綺麗に撮れていたので
思わずアップ(テレ(=^・^=))

ポージングは前の晩から本人が考えていた様で
撮影はサクサク進みました(*^^)v
昨日はカラオケに行き
剛(堂本剛くん)の
「縁を結いて」を歌ってくれました♡
私が2回リクエストして本人はご機嫌で歌ってくれたのですが
(この曲はかなり難しいと思う。。。($・・)/~~~)
「いいじゃない!」と言うと
「これ。。。友達が大概知らないので友達と行ったら歌えない。。。」(;一_一)
と言っていました。
でもとっても美しい曲なので
聴いてみてくださいね★
http://tvpot.daum.net/clip/ClipView.do?clipid=31962336
2011年05月07日
やっぱり。。。でしたか。。。(-_-メ)
今日は撮影会でした。
プロのヘアメイクの先生とプロのカメラマンの先生の
写真の撮影だったのですが。。。
。。。やっぱり有閑マダムに。。。(--〆)。。。
(ToT)/~~~ゲー(ToT)/~~~

息子が撮った物。
彼のお誕生日にレストランで!(^^)!
こんな感じとか。。。

これは車で待ち時間があったので自分で撮ったもの。。。
こんな感じとか。。。
ほんっと普通に写りたかったんですが。。。
。。。私の顔ってメイクをバッチリすると
何だか「オカマバー」のママみたいになるので
事前にそれを伝えたのですが。。。
やっぱり結局
そうなってしまいました。。。トホホ。。。
ポーズも決まった物ばかりで
カメラも固定。
これでは動きのある表情や
普通での素敵な雰囲気を引き出すのは難しいんじゃないかな~
と
思っていましたが
半分撮った所で写りを見たら
「うわ。。。やっぱりオカマか。。。有閑マダム。。。(--〆)」
凹んでしまって
後半は無言で終えました。
写真写りが悪いのか。。。
元の素材が悪いのか。。。
(これはそうなんですが)
かなしぃ。。。泣。。。
プロのヘアメイクの先生とプロのカメラマンの先生の
写真の撮影だったのですが。。。
。。。やっぱり有閑マダムに。。。(--〆)。。。
(ToT)/~~~ゲー(ToT)/~~~
息子が撮った物。
彼のお誕生日にレストランで!(^^)!
こんな感じとか。。。

これは車で待ち時間があったので自分で撮ったもの。。。
こんな感じとか。。。
ほんっと普通に写りたかったんですが。。。
。。。私の顔ってメイクをバッチリすると
何だか「オカマバー」のママみたいになるので
事前にそれを伝えたのですが。。。
やっぱり結局
そうなってしまいました。。。トホホ。。。
ポーズも決まった物ばかりで
カメラも固定。
これでは動きのある表情や
普通での素敵な雰囲気を引き出すのは難しいんじゃないかな~
と
思っていましたが
半分撮った所で写りを見たら
「うわ。。。やっぱりオカマか。。。有閑マダム。。。(--〆)」
凹んでしまって
後半は無言で終えました。
写真写りが悪いのか。。。
元の素材が悪いのか。。。
(これはそうなんですが)
かなしぃ。。。泣。。。
2011年02月24日
ボディミルク☆

ボディミルク☆
とっても 良い香りなのです。
バター状じゃないので
お風呂上がりに スーッとお肌に 延びます!(^^)!
好き嫌いのない
自然の 薔薇の匂いにうっとりしちゃいます☆
2011年02月08日
東京国際映画祭の真田さん☆

一昨年10月の東京国際映画祭にハワイから駆け付けて来た真田さん☆
六本木ヒルズのシアターセブンにて。
全席指定だったのですが 私の席は真田さんの真正面の前から四番目(゜▽゜)
触れそうでした。汗。。。
その時は 皆さんがカメラでパシャパシャと撮って居て
なので
私も遅ればせながら
撮らせて頂きました\^o^/
生真田さんは やっぱり 素敵過ぎでした。
説明文は要らないかと………(☆_☆)
2011年02月05日
フレグランス☆

AZZARO eau Belle
ボディクリームも良いです。
優しい香りなので
余り好き嫌いが無いかも!
デパートで試匂してみて下さい( ^^)Y☆Y(^^ )
2011年01月25日
ローズクウォーツ☆

イロイロなシャンプー トリートメントを試して来ましたが………
この香りは 資生堂バラ園を越えています(゜o゜)\(-_-)
シャンプーは泡立てて 暫くそのままにして香りを愉しめるのですが
シャンプーをそのままって…??(゜Q。)??と不安に思ったりしてたのですが。。。
洗い上がりがサラサラでした!ビックリ(ノ゜O゜)ノ
トリートメントも濃厚なバラの香りでツルツルに↑↑↑
パッケージが可愛くて 購入してしまったので………
「ま、駄目でも仕方ない」と位の気持ちだったのですが
満足度にハナマルです☆
お試しあれぇ☆
2010年12月24日
❤.。.:*・°クリスマスプレゼント.。.:*・°❤

今日はクリスマスイヴ・°☆.。.:*・°
こんな素敵なクリプレをくれた息子ちゃんは
私の宝物ですぅ❤
お友達と買いに行って
「お母さんにこんなの買ってあげるの?」って言われて
ちょっとテレテレッ(~_~メ)だった様です。
クリオブルーの素敵なリボンネックレス(*^_^*)
大事にしますよ★
2010年10月26日
セーター★

ニットセーター★
ハートのモチーフに中は白いバラが詰め込んであります❤
リボンも付いていて
とっても可愛くてゲットしてしまいました!
丈もちょっと長くって今年流!
インポートならではのデザインでキュートです。
2010年10月21日
ネイルアート☆

デコレーションのお花は出来上がりが販売されているので 以前の様に筆と材料で爪に置いて書いていかなくても良くなりました( ^^)Y☆Y(^^ )
接着剤で引っ付けるだけです。
でもバランスが難しいし接着剤が違う指に着いたりで 思わぬ時間がかかり真夜中になってしまいました(^_-)-☆
寝不足にまでなったネイルアートですが………
さて 一体何日(何時間)持つのでしょうか。。。
2010年06月23日
青年たち☆

テニスを始めて 間が無い二人だなんて 信じられ無い位のトップスピンの打ち合い☆
私はかろうじて返球するのみ(^-^;
素晴らしい成長振りに脱帽です。
練習が終わって 汗を拭きながらの二人の会話が 又意表をついてて 面白かった,w/
「あんさぁ〜古文の助動詞怠くねぇ?」
「怠い!マジ怠い〜〜〜」
「気候区分覚えた?」
「覚えたで……」
と 結構真面目な話に微笑みを隠せない母でしたo(^-^)o
それにしても 頼もしいp(^^)q
もっと上手になるんだろうなぁ〜(^_^)
2009年12月02日
真田さんフェア☆
阪急インターメッツォで真田さんの広告等の撮影に使用した
機材や風景の展示がありました☆

本当に使われたカメラや照明器具もあり
見とれて帰って来ました。。。
撮影はとある都内の倉庫(倉庫なので都内では無いかもしれないですね)で
行われたとの事。
インターメッツォのみの展示会もここで行われたそうですね。
大阪も十分都会ですが
真田さんに会える機会は東京には全くかないませんね~。。。
機材や風景の展示がありました☆

本当に使われたカメラや照明器具もあり
見とれて帰って来ました。。。
撮影はとある都内の倉庫(倉庫なので都内では無いかもしれないですね)で
行われたとの事。
インターメッツォのみの展示会もここで行われたそうですね。
大阪も十分都会ですが
真田さんに会える機会は東京には全くかないませんね~。。。
2009年09月26日
敬語の使い方

私はこの一冊でかなり勉強させられています。
帯の「使っていませんか?」
「とんでもございません。」
これって良く使いますよね?!
少し内容を紹介しますと………
………もし 上司やクライアントが自分を食事に招待して下さった時。
その方が「こんな所ですまんねぇ…」等とおっしゃったらとっさに「とんでもございません!」と言ってしまいますよね。
でも以前書いた通り 「とんでも無い」は一つの言葉なので それを とんでも…と無い…に別ける事は出来ないそうです。
そう だから「とんでも無い事でございます。」が正解なんですって。
他にも沢山の事例が載ってて 解りよいです。
ご家庭か ご自身の為に一冊どうですか?
2009年07月10日
私の家紋

真田さんのCMでお馴染みの綾鷹(コカコーラ)のサイトで自分の家紋が貰えました★
やっぱり右脳派らしいです。。。。ってそんな事も解ったりします。
所で日本人って家紋とか伝統とか大事にしている割に
肝心の日本語が間違って使っている場合が多いそうです。。。
例えば。。。
■×「了解しました」→○「承知しました(かしこまりました)」
「『了解』は、相手を敬う気持ちがない言葉。使うシーンとしては、同僚もしくは部下に対してであればOKですが、お客様や目上の方に対して使うときは、『承知しました』や『かしこまりました』という敬語を使うようにしましょう」
「うっかり使ってた!」という人もいるのでは。かくいう私も使ってしまっていました! 気をつけます!
■×「どちら様でしょうか?」→○「お名前をお聞かせいただけますでしょうか?」
「『どちら様でしょうか?』は、言葉の印象としては丁寧ですが、意味としては『あなた、誰?』。直接的で敬意がなく、失礼な聞き方なのです。お客様や目上の方に話すときは気をつけてくださいね」
「様」がついてるからOK! ってワケじゃないんですね。「誰ですか?」って確かに失礼!
■(電話対応で)×「しばらくお待ちください」→○「少々お待ちください」
「電話で相手に待ってもらえる時間は、およそ30秒といわれています。つまり、それ以上待たせると、相手に対して失礼に値するのです。『しばらく』とは、1分以上長く待たせるという印象になりますので、『少々』という早急に対応するという意味の言葉を使いましょう。また、すぐに対応出来ない場合は折り返すなどほかの対応を」
気持ちでは、すぐに対応するつもりなのに! まさか、1分以上待たせる意味合いの言葉だったとは……。
■×「お体をご自愛くださいませ」→○「どうぞご自愛くださいませ」
「暑さで体力が奪われやすいこの季節に、よく見かける間違いです。『自愛』という言葉のなかに『体を大事にする』という意味が含まれています。そのため『体を……』と加えてしまうと『頭が頭痛』というような二重表現になってしまいますので、ご注意を」
等など、この他にも沢山あるようです。
でも電話で「どちら様でしょうか」は言っちゃいますよね~・・・
「お名前を。。。。」とは中々言えない物。。。
本当難しいです。
私の知っている物では
「申し訳ありません」はNGです。
「申し訳ない」が1つの言葉なのでその「ない」を「ありません」に変更は可笑しいのですって。
だから
「申し訳ない事でございます」と言うそうです。
もっと沢山ありますが今日はこの辺で・・・
2009年06月21日
バニラの香水

千里山駅前の美容院に行った時のこと。
シャンプーして貰っている時にふんわりと甘いいい香りが・・・
シャンプーの匂いかな~・・・でもとっても甘い・・・フラフラ・・・って・・・
店員さんの香水と判明☆
と言うか私が「何かバニラ着けてる?」と聞いたら(ちょっと意味不明の質問でしょ?)
「解るんですかぁ?」って・・・
教えて貰ったらやはりニナリッチのバニラの香りの香水でした★
しかし、バニラを香水にするとは。。。
匂いフェチの私はちょっとビックリでしたーm(;@ @;)m
2008年10月06日
プラセンタ

左からプラセンタ原液 ヒアルロン酸原液 プラセンタ原液水 プラセンタ濃縮ジェル。
夜のスキンケア用に使っています。
美白と張りに良いそうです。
プラセンタは豚の胎盤からの抽出液で独特の香りがありますが
癖になりますね。
何処まで浸透率が高いかは解りませんが
ちょっとリッチなアンチエイジングケアも必要かも☆
お試しセットもあるので一度お試しあれ。
2008年09月24日
秋物~☆

この秋、こんなファッションはどうでしょうか。。。
甘すぎないテイストの短めチュニックにスキニージーンズ、そして流行のムートンブーツ☆
渋めのカラーのチュニックだとマフラーやスカーフが効いてきますよね!
喫茶店に入ってファッション雑誌をパラパラ。。。
お気に入りのコーディネートがあったら写メしています☆

甘い長めのチュニックワンピに同じ位の長さのカーデを合わせると
大人テイストになりますね。
ロングブーツを合わせれば私の年代でもこのコーディネートも出来そう☆
因みに今月に入って2足ニットブーツとムートンブーツを購入しました。
何処まで増えるブーツ。。。と家人に疎ましげに言われながら聞こえないフリをしています。。。
2008年08月01日
マニキュア

職業柄土を触ったり 又主婦でもあり この所ご無沙汰だったのですが ペディキュアと共に塗ってしまいました。
塗り始めるとやはりアクセを付けたくなりますよね。
しかも爪の先だけ二度塗りで色をグラデーションしているんですよ☆
本当家事 仕事をするとあっという間にハゲてしまうのですが上塗り上塗りでで凌いでいます。
こうなるともう爪も短く出来ないしピアノもベースも弾けませんね。
オシャレって厳しい(≧ω≦)けど楽しいのは何故なんでしょうf^_^;
乾くまでまだ眠れませ〜ん(*_*)