C:\Users\yoko\Pictures\komachi-b_1.jpg
2007年12月10日
アレンジメントフラワー
アレンジメントを作ります。
短い茎の物はあらかじめワイヤーでテーピングします。
この下準備が結構手間ですね。
でもどんな物が出来るか楽しみです。
くすんだピンクの薔薇と白い小花のブーケ。
オーガンジーのリボンで飾りつけです。
くすんだ紫の薔薇のブーケ。
クリスマスっぽく赤いラッピング。引き裂いたチェックの紐で結びました。
ちょっとカントリーチックになったかも。。。
こんな感じに出来上がりました☆
友人が知り合いのお引越し祝いに使われるそうです。
喜んで戴けると嬉しいのですが。。。
2007年11月12日
アレンジメントフラワー

あまりクリスマスバージョンになりすぎない程度にして普段も飾れるエレガントカントリーに仕上げます。
アルミの器に白い薔薇を中心にしてリボンや八角 松ボックリそれにキラキラ☆っとした物を入れて作成します。
カントリーでも色調を抑えると上品に出来ますよ。
2007年11月06日
アレンジメント

自然な高低差を付けて三角に活けこんで行くのがポイントです。シルバーキャットを散りばめて 葉をオアシスの隙間に埋め込みます。
これからの季節は生花も長い期間楽しめますね☆
2007年10月16日
つる性植物

朝の段階ではまだ皆、蕾でしたが お昼前に開花し 部屋を賑わせてくれています。
つる性植物を切って活けるってあまりしないですよね。
でも 長い茎はその先端部分に多く花を付ける為に水や栄養分の吸い上げがいいのかもしれません。
活け花やアレンジメントにもっと活かせれば良いのに…と思います。
あまり使われていないと思いませんか?
2007年09月23日
かえるの哲学

そんなイメージでしょうか。
かえるが座っているのは先日紹介した蓮の種が撒かれて穴ぼこが一杯開いた花後です。
鳥かごもかえるのおうちにしてあげました。
ピョコピョコと降りてきてヨイショと台座に座り本を読むってミニストーリーが見えてきませんか?
2007年09月05日
2007年08月25日
2007年07月17日
2007年07月10日
イエロー

バスケットに活けたので菊の(全て菊です)スプレーマムですが小振りの向日葵っぽくなっていませんか?
菊なのでとても安価に出来ましたよ!
一緒に購入した大きめのバスケットを並べたら可愛くなりました。