C:\Users\yoko\Pictures\komachi-b_1.jpg
2012年06月30日
歳よりって・・・(-_-メ)
おじいさんおばあさんになると
頑固になるって言いますが。。。
「頑固」って言うよりは
物事の判断能力が無くなる・・・って事なんでしょうか。。。(-_-メ)
父が69歳で一昨年亡くなり
母は一人暮らしに。。。年金生活者な訳ですが。。。
ちゃんとした一軒家があったにも関わらず
いつの間にか。。。何故か。。。賃貸で家を借りていて(今朝知る)
いつの間にか
家を売却する様に不動産屋さんにお願いしていました。オドロキ(@_@;)。。
この判断も「なんで?」っと思うし
父が亡くなった相続の話の時私達子供に
「遺産をとりあえず放棄してくれない?一応私の名義にしておいて
私が死んだらあんた達が売って財産分けしてくれたらいいし!」
との話で
私も妹も遺産をとりあえず放棄した訳なんですが
もうそんな経緯は全く無視な行動ですよね~。。。
家の売却に関して了承も何も無いでしたから。。。
暮らす家もあったのにわざわざ借家を借りて
遺産を放棄させた経緯も考慮できず
持家を売却にかける。。。って
私には理解できませ~ん。。。ワカラナイ。。。
きっと売却して手にしたお金は
「氷川きよし」に一瞬にして消滅してしまうだろうし
本当、物事の善し悪しや、その判断が
出来ないんでしょうね。。。
母親なので
余計に情けないです。
と言うか
情けない母親です。
頑固になるって言いますが。。。
「頑固」って言うよりは
物事の判断能力が無くなる・・・って事なんでしょうか。。。(-_-メ)
父が69歳で一昨年亡くなり
母は一人暮らしに。。。年金生活者な訳ですが。。。
ちゃんとした一軒家があったにも関わらず
いつの間にか。。。何故か。。。賃貸で家を借りていて(今朝知る)
いつの間にか
家を売却する様に不動産屋さんにお願いしていました。オドロキ(@_@;)。。
この判断も「なんで?」っと思うし
父が亡くなった相続の話の時私達子供に
「遺産をとりあえず放棄してくれない?一応私の名義にしておいて
私が死んだらあんた達が売って財産分けしてくれたらいいし!」
との話で
私も妹も遺産をとりあえず放棄した訳なんですが
もうそんな経緯は全く無視な行動ですよね~。。。
家の売却に関して了承も何も無いでしたから。。。
暮らす家もあったのにわざわざ借家を借りて
遺産を放棄させた経緯も考慮できず
持家を売却にかける。。。って
私には理解できませ~ん。。。ワカラナイ。。。
きっと売却して手にしたお金は
「氷川きよし」に一瞬にして消滅してしまうだろうし
本当、物事の善し悪しや、その判断が
出来ないんでしょうね。。。
母親なので
余計に情けないです。
と言うか
情けない母親です。
2012年06月18日
ご馳走するのか。。。されるのか。。

ご馳走するのか。。。されるのか。。。又は割り勘か。。。
若い人ならカップルでも割り勘はありますよね~ヽ(*’-^*)。それはほほえましい(*^。^*)
主婦友は絶対割り勘が鉄則なのでそうするのですが
その他のランチやお茶やちょい呑み等の支払いは皆さんどうなさっているのでしょうか。。。
私はこの15年程
余りご馳走して貰ったことがありません(ToT)/~~~
仕事柄男性と食事する事が多いのですが。。。
大抵私が払う(ToT)/~~~
仕事を出していても私が払う(ToT)/~~~
年上でも私が払う(ToT)/~~~
同い年でも私が払う(ToT)/~~~
私はお勘定の時にスマートにお会計をしない人に
イラっとンモォー!! o(*≧д≦)o″)) してしまい
自分でレジに行ってしまいます。(これがいけないのか(゜o゜))
3人程でちょい呑みに行く時でも
私は1万円札を出して(お祝いとか労い会とか一応名目はあり)
「今日はこれで呑もう!」とかするのですが
お返しされた事も無い(ToT)/~~~(普通しますよね?私はします)
私は人一倍気前が良い訳でもないし
金持ちでもありません。。。
でも、特に男は
私に対して財布の紐が固く固く結ばれていて(どんだけ固いんじゃ!とも思う)
決して緩める事はないのです!!o(*>д<)o″))
若い人相手なら全然いいのです。
彼らには仕事は出していますがそんなに手取りも無いのを知っていますから
大丈夫。安心して(^_-)-☆
しかーし
良い大人の男子が
お茶やランチの一つ奢れないって何なんでしょうか?!!!
仕事も結構出していても仕事を出している私が支払いすんのん?!マジッ(~_~メ)
時には夜のお食事も私が出したりしますが年上男も
結構平気。。。「次のショットバーは奢るわ!」。。。って。。。
2杯飲んでも1500円しないじゃ~んヽ(#`_つ´)ノプンスコ!!!!
(因みに食事は万札2枚)
こんな男子しか傍に居ないのが何となく
情けない。。。
時にご馳走して貰ったとしても
私が必ずお土産を(ケーキとかクッキーとか)渡すので
下手をするとお土産の方が高かったりする。。。ん~。。。
この解決法は無いのか。。。
この数年悩む私。。。
とにかく
情けない。。。
2012年06月11日
病院

息子の薬が無くなり 今朝は9時までに
行き着けの病院に来た訳ですが………
まぁ月曜日朝と言うのもあるのですが
すでに 十人程の先客が(ノ゜O゜)ノ
全員 ご老人です。。。 ('_')
健康診断が殆どで 見た目は割と皆さんお元気そう(*_*)
取り立てて具合の悪そうな方は居ません。
若い女性が一人来られましたが その方は風邪。 咳で苦しそう(:_;)
老人医療保険
なんだかなぁ〜って所です。
これだけ病院にご老人が多いと 子供やその他 本当に調子の悪い患者が
ハッキリ言って迷惑です。
ま ここまで老人に対して医療保険が充実してると
自然 長生きに繋がるでしょうし いい事なんでしょうが (いい事なのか?!)
私の父は病院嫌いだったので七十を待たずして逝去しましたがf^_^;)
私は自分がとんでもなく長生きしたいとか 考えていません。
父の様に 何分かの間に
スーッと息を引き取る様な綺麗な死なら いつでもいいです。
アメリカ医療制度を日本は
平等じゃない!
と非難しますが
何もかも平等じゃなくてもいい様な気がします。
これには 賛否両論あるでしょうが 。。。
子供が保健室へ 湿布を貰いに行き
「家には湿布が無いから〜」可哀相じゃん(┬┬_┬┬)ってCMがありましたが
健康保険 国民保険を払ってない人も
平等の視野に入れて考えたら
おかしな話になってしまいます。
義務を果たして無い人々に権利はあるんでしょうか。。。
そんな人達をも守る義務が 国や自治体にあるのでしょうか。。。
ひいてはちゃんと税金や保険料を払っている私達に。
給食費を払わない家庭の子供にも 給食は摂らせないといけないらしいので
それと同じ原理なのかな(*_*)
何だか理解し辛い問題です(≧ω≦)
結局、本当に具合の悪そうなお姉さんは順番が待ち切れず
頭を抱えたまま帰ってしまいました($・・)/~~~
本当お気の毒です。
かく言う私達も診察希望で1時間以上待っても
まだまだだと言う事で
投薬だけで帰って来ました。。。
2012年02月25日
パピラ
パピラって 何?
と思う人も沢山いらっしゃると思いますが
これは
この時期から始まる杉花粉症症状を軽減してくれる 健康食品です。
私や友人たち何人が……… 妹や姪っ子は これを飲んで
鼻血が出る位の症状が 完治★と言って良い程治りました。
三年、年明けから二箱 服用すると もうその年は 快適に春を迎えられました。
ただ 和歌山の誰がが それを飲んでアナフィラキシーショックΣ(|||▽|||)になった…と 厚生労働省へ報告した御蔭で
パピラは この世から 無くなりました(T_T)
アナフィラキシーショックですが
これって どんな 何の薬や 食品でも有り得る物なのですよね。
体調悪いと普段は何も無い物にまで反応することもあります。
販売者のおじさんは1カプセルずつに 木に登り自分で詰めていますよ〜と写真入りで チラシが入って居て
でも厚生労働省が酷い一方的な悪い報道をしてしまったので
ついにその方はその後すぐに亡くなってしまいました。
商品が欲しいからご自宅まで電話したんです。
和歌山主婦!
貴方の為に
沢山の助かっていた人がここ数年また昔と同じく辛い目に遇っています。
杉花粉カプセルをそのまま経口服用する治療食品なんだから
そんなリスクもあるっちゅー事位解ってなかったの!???(゜Q。)??
すぐ医者に行って治ったなら
厚生労働省まで 報告するなんて! ( ̄▽ ̄;)
悪い報道を丸呑みしてる記事が今や百%ですが凄い効き目の 食品だったので
復活して欲しいです。
心からそう思います。
販売者 おじ様は
可哀相な 亡くなり方をしました。
この時期になると
毎年 こうおもいます。
と思う人も沢山いらっしゃると思いますが
これは
この時期から始まる杉花粉症症状を軽減してくれる 健康食品です。
私や友人たち何人が……… 妹や姪っ子は これを飲んで
鼻血が出る位の症状が 完治★と言って良い程治りました。
三年、年明けから二箱 服用すると もうその年は 快適に春を迎えられました。
ただ 和歌山の誰がが それを飲んでアナフィラキシーショックΣ(|||▽|||)になった…と 厚生労働省へ報告した御蔭で
パピラは この世から 無くなりました(T_T)
アナフィラキシーショックですが
これって どんな 何の薬や 食品でも有り得る物なのですよね。
体調悪いと普段は何も無い物にまで反応することもあります。
販売者のおじさんは1カプセルずつに 木に登り自分で詰めていますよ〜と写真入りで チラシが入って居て
でも厚生労働省が酷い一方的な悪い報道をしてしまったので
ついにその方はその後すぐに亡くなってしまいました。
商品が欲しいからご自宅まで電話したんです。
和歌山主婦!
貴方の為に
沢山の助かっていた人がここ数年また昔と同じく辛い目に遇っています。
杉花粉カプセルをそのまま経口服用する治療食品なんだから
そんなリスクもあるっちゅー事位解ってなかったの!???(゜Q。)??
すぐ医者に行って治ったなら
厚生労働省まで 報告するなんて! ( ̄▽ ̄;)
悪い報道を丸呑みしてる記事が今や百%ですが凄い効き目の 食品だったので
復活して欲しいです。
心からそう思います。
販売者 おじ様は
可哀相な 亡くなり方をしました。
この時期になると
毎年 こうおもいます。
2012年02月14日
絶唱☆

懐かしい百恵ちゃんと友和さんの映画「絶唱」
山園田と言われる他人の土地をまたがずに山を渡れると言われるほどの
富豪園田家の坊っちゃん友和さんと
その山番の娘百恵ちゃんとの恋物語と言うか
夫婦の物語なんですが
とてもシンプルでピュアなストーリーで
高校生の息子も飽きることなく一緒に観賞できました❤
私が小学生の頃から始まったこの二人のお正月映画は
毎年の楽しみでした☆
中でもこの「絶唱」が私は1番好きだったので
結構なお値段しましたが
購入( ^^) _U~~
今の映画もとっても面白いし楽しいし展開が速くって
見ていて飽きないのですが
こんな純愛な映画も
いいな~❤と思いました。
2012年02月07日
サンタと花火☆
小路和伸氏の絵画☆
私のリクエスト通りに
教会にサンタさんがプレゼントを運んでくれて
イルミネーションも施されていて
そして 雪の夜に花火が上がってる(☆_☆)
って言う
愉しくて美しい絵ですo(^-^)o
絵って
好き嫌いが普通はありますよね?
だけど 小路さんの絵は
不思議な絵
なんです。
見た人誰もが 不思議な世界に引き込まれて
夢見る気持ちを与えてくれます。
この絵は私だけに描いて下さった
世界にたった一つの物(@_@)
宝物の一つです。
ちょっと 公開o(^-^)o
2011年09月10日
京都★

京都でデート❤
人力車に乗ったり。。。
これが結構楽しかった(*^^)v

清水寺の坂道に並ぶ町屋のお店をぶらぶらしたり。。。

そして
こんな風情のある料理店があったり。。。
京都は街全体がはんなりしていて
情緒が漂います❤(*^。^*)ウットリ。。。❤
2011年06月11日
どんな歯磨き?(゜o゜)

毎日磨く「歯」ですが
皆さんは一体どんな磨き方?
私は自分が虫歯が多くて
歯医者さんは痛いし怖いし、「歯」についての良い思い出が無いのです。。。
私の通っていた歯医者さんはもう早くに亡くなられましたが
私が大きくなってから
「よう先生のお腹蹴ったの覚えてるか?(゜o゜)」等と言われた物でした。(@_@;)。
全然覚えてないのですが
かなりのお転婆だった様です。。。
そういえば
眼科の先生にも全く同じ事言われたな~。。。二十歳ん時。。。(~_~メ)
でも
先日銀行の支店長さんと話をしていて。。。
「歯って親の手の掛け方ですよね~。。。
うちは全然だったので僕は虫歯だらけです('_')」と仰っていました。
確かに私は
大人数での暮らしだったし
親から歯磨き指導等してもらった事も無いし
大体歯磨きらしき事をしていなかったような・・・気が・・・(@_@;)
今は小児歯科等もあり歯磨き指導も充実していて
息子は今の所1本も虫歯がありませんし
支店長さんの娘さんも虫歯が無いそうです。GOOD!!!
東大生、京大生の半分程は虫歯が無い・・・と言う情報もあり
それは勉強が出来るから虫歯が無い。。。訳では無くて
子供にキチンと教育が出来る家庭の子供は歯磨き指導も充実しているので
虫歯になりにくい・・・って事なんでしょうね(*^^)v
因みに
子供は一人では正しい歯磨きは出来ないので
2年生位までは
お母さんが毎日磨いてあげるのが良いそうです。
(私も毎日20分~30分磨いていました(^_-)-☆)
そうすると
習慣で自分でもキチンと歯磨き出来る大人になるみたいですよ!
息子は修学旅行や泊りで遊びに行った時に
友達の歯磨きの速さ(いい加減さ)に
毎回ビックリしたー(@_@;)と言って帰って来きます。。。
歯ブラシを咥えただけ~
なんだそうです。。。笑。。。
2011年06月03日
プロマイド♡

写真集出来ました♡

こんな表紙★

衣装チェンジした時。

モノクロも良い割合で挿入して貰っています★

四つ切カットもあったりして。。。(=^・^=)

良い表情を撮影して頂いています♡

ちょっと大人っぽいかな。。。(^_-)-☆
昨日産まれたばかりだと思っていたのに
こんなに大きくなるんですね★(*^_^*)★
子供なんて邪魔くさくって自分の事が出来なくなる
厄介な物。。。
子供が嫌い。。。
なんて言わないで
子供の成長を一緒に楽めば
こんな充実した事は無いですよ(*^^)v
若い方々に
そう考えて貰えたら嬉しい事です★
撮影はここでしました(=^・^=)
とっても優しいお兄さんとお母さんが迎えてくれます。
センスの良いカメラマンだな~と思いました(*^。^*)
http://www.kozakura-st.com/
2011年05月21日
苛めるのには訳がある。。。(ー_ー)!!

イジメるのには
訳がある(-“-)
良い大人でもイジメと言うキーワードが外せないこの世の中ですが。。。
(今でも意地悪なお友達に遭遇したりするからビックリ(@_@;)フラストレーションか(゜o゜))
子供が友達を苛める。。。とか
兄弟姉妹で上の子が下の子を苛める。。。には
必ず理由があると思います。
両親、特に母親から大事に育てられ
十分に優しく接して貰っっているとしたら
本人は幸せで満たされていて
下の子を苛める事はまず居ないでしょうし
幼稚園や学校で友達を苛める事もまず無いと思います。
でも大抵のお母さんは
妹や弟を上の子が苛めていたら
必ずお姉ちゃん、お兄ちゃんを叱りつけ、
ひいては暴力で下の子を苛めてはいけない事を
教えようとします。
。。。これでは苛めのスパイラルから抜けられません。。。
お姉ちゃん、お兄ちゃんは決して下の子供を可愛いと思いませんし
可愛がる事などドンドンしなくなっていくパターンです。
下の子供の出現により
寂しい想いをしている上に
叱られたり叩かれたりしては
フラストレーションが爆発してしまいます(ToT)/~~~
今でこそ育児本等にこう言ったケースの対処の仕方等が書かれていたりしますが
私たちの小さい頃は
「家庭の小児医学書」位しか育児本がありませんでした。。。。
なので
この負のスパイラルをずっと続けていたお母さんも沢山いる様です。
でも、今現在も変わりが無いのかもしれません。
。。。哀しいですが。。。
これは育児本があっても無くても今でも多い理不尽な話。。。
「下の子供は可愛いのだけれど
上の子供にどうしても愛情が持てない。。。」
と言う事は良く有ります。
虐待の本等の体験談に多く載っていたりします。
必ずターゲットは上の子供です。
きっと上の子供は初めての事だらけだし
親自身も若かったりするし
経済的に余裕が無かったりもするのかもしれません。
だから
可愛いと思う気持ちが湧きあがって来ない。。。
て事なんでしょうね。
上の子供への虐待が本当に多いし
虐待まで行かなくても
とても辛く当たる事が多いのが現実。
どうしても下の子だけを可愛がってしまう風潮が
結構ある様です。
(勿論、そんな事をしないお母さんも沢山います♡)
余裕が無い時に
生まれてきてくれて。。。ありがとう。。。
親と一緒に苦労してくれて。。。ありがとう。。。
貴方は小さいけれど同士だね。。。ありがとう。。。
こんな風に考えてあげられたら良いですね。。。。
子供はいつまでも子供ではありません。
その子が大人になった姿を想像してください。
幸せそうな顔をしていますか?
人生が楽しそうでしょうか?
女の子なら楽しんで子育てをしていますか?
男の子なら張り切って仕事をしていますか?
両者とも自分の子供を愛して育てられていますか?
同じ事の繰り返しが懸念される虐待ですが
連鎖を引き起こすメカニズムには
奥深い問題がある事を痛感します。
子供が意地悪をしたりして
可愛くな~い(;一_一)等と感じているお母さん。
子供にもちゃんと理由があるんだよ!
2011年04月05日
2011年03月30日
裁判所(゜_゜>)

訳あって、裁判所に行きました。
裁判官との面接があったのですが
私の担当が女性の裁判官でした。
「行列のできる法律裁判所」に出演している住田弁護士をブスっって(<(_ _)>)した感じの
方でしたが。。。
人間
権力を与えられたらこうなるのって本当だったんだ(゜_゜>)
。。。と言う位凄かった。。。。自己顕示欲って言うか。。。
顎が30度上がり、私と弁護士の先生を見る目が
文字通り「見下す」。
色々な質問をされる訳ですが
「はい」と「いいえ」では答えきれない物事って世の中には沢山ある訳で・・・
しかーし
「で! 結果 はい か いいえ どちらですかぁ!!!?」
等と詰問されると(何故か完全標準語)
私にとっては、甚だ不本意な答えにしかならなかったりして。。。
まるで悪い事を見咎められて言いつめられている様な雰囲気で。。。
もう誘導尋問その物!肩が小さくすぼまって行く様な感じで
本当恐ろしい所でした。
映画やドラマで出てくる厭な裁判官って役柄がありますが
あれって、凄く
デフォルメされているんだ・・・と思っていましたが
いやいや。。。そのまんまでビックリしました。
ちょっと笑えたけど。。。(@^^)/~~~
因みに
私が罪を犯したので裁判所に呼ばれた訳ではありません。。。念のため。。。(*^。^*)
2011年03月29日
渡月橋の風景☆

嵐山「渡月橋」の風景。
壮観☆(゜_゜>)

お昼を頂いた旅館前からの眺め。
屋形船が停めてありとっても風情がありました♡

駅すぐの橋の上から。。。
京都らしい茶店が並んでいました。
ここの豆煎餅がとっても美味しかった♡(=^・^=)
桜の頃はきっと物凄く混雑しちゃうんでしょうね。
綺麗なんだろうなぁ。。。(*^。^*)
とは思うものの
でも、混雑している所が苦手な私。。。
数珠つなぎでお花見は。。。ですね。。。
2011年03月25日
京都「まるん」☆

京都「まるん」の和菓子♡
☆.。.:*・°可愛くって可愛くって☆.。.:*・°

これも和菓子。

こんな風にセレクトして詰め合わせに出来ます(=^・^=)
他にも色とりどりの瓶入りの飴とか
見ていて楽しくなるお菓子が一杯でした(*^^)v
2011年03月10日
花粉 鼻でブロック(ノ゜O゜)ノ

まだ使用していませんが 飲み薬よりも ずっと身体に負担が なさそうで 女性なんかはお化粧落ちの心配もないし これで効果があれば 言うこと無し!
………と
言うのも 感激に値する事なのですが
実は
昨夜息子が 塾の帰りにブラブラと駅前を歩いている所をキャッチ!
自転車置場まで一緒に歩いていると
「あのね〜。こんなん買って来たんやけど。。。エッと………耳かきとね…」(そうだ…何処かに失くなり耳かき無いんだった汗っ)
「花粉、鼻でブロック…これはママね。。。」
。。。なんと薬局で求めてくれたらしいのです。 。。ありがたやありがたや。。。
「それから、トイレクイックル!この前トイレ掃除した時不便やったから、これがあったらママが楽かと思って…」(^^)\(゜゜)
(ノ><)ノポロポロッ泣
先日、にトイレ掃除しといて!と
半ば投げやりに頼んだ記憶が蘇ってきました。
あんなに 投げやりに頼んだのになぁ〜
優しいんだなぁ〜と
大きい子とは分かっていても
頭ナデナデしてしまいました。
昨日 嬉しかった出来事でした( ^^)Y☆Y(^^ )
2010年11月29日
お菓子の家

X'masなので
こんなかわいいお菓子のおうちがありました☆
カラフルで可愛くて 夢一杯ですね!
甘い匂いにうっとりしちゃいます( ^^)Y☆Y(^^ )
2010年11月26日
愛犬mU。。Um

ロングヘアーを丸刈りにしたら毛が抜けなくてお掃除が大助かり\^o^/
でも寒いだろうし 可愛い服を着せています。
ピンクなんですが 男の子なんです(∪o∪)。。。
小さな物が可愛いってどう言う心理なんでしょうね??(゜Q。)??
2010年11月16日
11月16日の記事

今日は何故か早起きしたので
綺麗な朝焼けを見る事が出来ました!
夏だともうお日様がカンカンだし真冬はまだ真っ暗な中 用事をしたりするので中々出会う事が無いので 何だかラッキーでした☆
マウイ島のサンライズは幻想的で綺麗だったな〜☆とか 思い出しました。
2010年07月24日
ニューフェイスp(^^)q

200gramあるかなぁ………(-.-;)
うちに来て 5時間程。
ちょっと元気に動き回り お兄ちゃんのコナンをクンクン始めました。
家族で踏み潰さない様にしないと 一たまりもありませんね。
可愛いです(>_<)
2010年04月02日
ピンクの夕やけ

千里山第2噴水へ車で坂を上っていたら・・・
とってもピンクな夕焼けに遭遇しました。
本当はもっともっとピンクの空だったのですが
車を止めて写真を撮る、その間30秒で殆ど無くなってしまいました。
残念。。。
一瞬の風景だったのかもしれません。。。
先月30日には満月のブルームーンが見れる日だと
息子から聞いて二人で月を見に外にでました。
じーっと見ていると本当にブルーの光の輪が見えました☾
こんな風にしていると世の中の小さなイザコザや喧騒が
馬鹿らしくなってきます。
息子は月と星が好きなんです。
オリオン座を見ながらテニススクールから帰って来るのが楽しみで
満月も大好きでちょっと欠けた月も好きです。
何か心惹かれる物があるのでしょうか。。。