オオサカジン

  | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ようこ
ようこ
☆.。.:*・°関西リノベーション倶楽部アトリエ小町のオーナー☆.。.:*・°。
中古再生の日々を送っています。
リフォーム、リノベーションのクオリティの高い仕上げに妥協しません!
今までの生活をチェンジ☆させるお手伝いをしています❤


ガーデンデザイナー
兵庫県主催ガーデンコンクール優勝、兵庫県黒田庄フォルクスガーデンコンテスト優勝、大阪府主催花と緑の街づくりコンクール個人部門入賞。
庭のデザイン、施工、植栽。作庭についてや花の記事等を執筆。
オーナーへメッセージ
C:\Users\yoko\Pictures\komachi-b_1.jpg

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年05月29日

「珈蔵」




箕面の珈琲の美味しいお店「珈蔵」。
ここでは飲み物代金プラス280円でランチが頂けます。
もっと軽いサンドイッチならプラス180円だった様な・・・・
だから食べなきゃ損かも!
中庭は伊予の青石で水成岩を配して作られています。
植栽はミズキやらサルスベリやらを変に剪定せずに趣を醸し出しています。



この大きな葉は何だろー?と眺めていると
何とユキノシタでした。
一般に普及されている物と異種なのか・・・
日当たりがいいのと窒素質の土なのか・・・
とにかく大きな葉っぱに驚きでした。

ちょっと車で走りますが行ってみてください☆  

Posted by ようこ at 00:14Comments(2)庭のデザイン

2009年05月27日

オールドローズの修景


薔薇の時期ももう終わりですが近頃入手しやすくなってきたのか
一般のおうちでも古代薔薇の姿をよく見かけます。
古代薔薇は花弁が多くとても豪華で贅沢な花です★
大型の物も多くありますが
つるバラが人気なのか・・・
誘引が中々難しい作業です。


こちらは立ち性のバラの様ですが見事に開花しています。
肥料も虫も大変なんですよね。

私も3年古代薔薇を咲かせましたが(庭一杯に)
死にました・・・お世話の大変さに今はバラはうちにはありません。
肥料やりの為に土を起こせばコガネムシの幼虫に1株に付き20匹は遭遇しますし
カミキリムシは天敵ですが、これまた良く茎に着いています・・・
息子と近所の子供を想って消毒剤を一切使用しなかったので
とっても大変でした。。。
なので今は専ら他のお宅の物を楽しませて頂いています。

しかし、あの優美さについフラッと誘惑されてしまいそうになる私です。。。

  

Posted by ようこ at 21:01Comments(2)

2009年05月26日

鶏肉のソテーと野菜 ブルーベリーソース添え

鶏肉のソテーと野菜ブルーベリーソース添え★

なんて洒落た名前を付けていますが
鶏もも肉をカリッとソテーして塩胡椒。
好きなお野菜の上に転がせただけです。

でもソースはブルーベリービネガーにオリーヴオイル塩胡椒で作りました★
「オシャレ〜!」と息子から称賛を頂いた一品です。
ちなみに新ジャガのソテーはベリーさんから今日頂いた物です★

  

Posted by ようこ at 20:41Comments(2)食する

2009年05月14日

お庭相談会



今月16日17日の土日にお庭相談会をします。
場所はカルフール近くの「クリナップ」のショウルームです★

リフォームをお考えの方も是非いらして下さいませ☆

私に会いたい方も(居ないか~)お待ちしています。

「クリナップ北大阪展示場」で検索出来ると思います★

賑わうと良いな~と思っています★
  

Posted by ようこ at 02:38Comments(2)庭のデザイン

2009年05月14日

エリゲロン満開

src="//img01.osakazine.net/usr/greenstudio/P1010009.JPG" alt="" >









エリゲロン満開です。
熟成してきてピンクも
かなり増えました★

宿根草一株で3年。。。こうなります★

1年草は手間暇かかるのでこんなのはいかがでしょうか。

もう直ぐマルバストラムが咲きます★
  

Posted by ようこ at 01:14Comments(0)

2009年05月10日

まぐろサラダ




まぐろを使ったサラダ☆
キュウリやトマト、アボカド、パプリカ等をミックスして
醤油、麺つゆ、ごま油、おネギで適当に味付けです。


色の着いたお野菜ってやっぱり綺麗だし健康にもいいですよね。
お刺身に飽きたら・・・お試しあれ☆  

Posted by ようこ at 22:42Comments(2)食する

2009年05月06日

カフェ 「bulabula-bula」




上山手町のカフェ「blabla-bla」。
私は「お野菜一杯のオムライス」を頂きましたが
中身はきっと炊きあげているご飯(お野菜たっぷり)でした★
卵もトロトロでソースもお野菜一杯でした。
色も綺麗でお味もすごーく美味しかったです★

他にお客さんが多くってオムライスの写真は撮れませんでした・・・



内装も白で統一されててむき出しのダクトもいい感じでした。
照明もダクトレールでナイスでした★
  

Posted by ようこ at 21:25Comments(4)食する

2009年05月04日

ホットプレート ドライカレー




こんな風に思いっきり沢山作って、残りは冷凍しておきます。
合挽ミンチを炒めて塩、胡椒、コンソメ、カレーパウダーで具にも味付けをすると
味がしっかりします★



小袋に入っている固形はスープの時は重宝ですが、粉状が欲しい場合は
麺棒でこんな風に粉にします!



味付けに使ったのはこれ等。
特に香りがいいのはやっぱり「SB」ですね☆
それから干しブドウは必須!!!くらいの隠し食材ですねー☆
  

Posted by ようこ at 23:49Comments(3)食する

2009年05月04日

オープン外構と「裸ん坊」



オープン外構のお庭。
前庭(道に面する部分「ファーザード」)が駐車スペースを2台取りながら
玄関が丸見えになる事も無く、門扉を斜めにとる事でアイストップ効果を得ています。
本来は掃き出し窓の前にもアイストップのエゴノキが植わっていましたが
虫食いで抜いてしまっています。
植栽も道行く人々に楽しんで貰える様な物になっています★

所が最近のお庭で良く見かけるのが
「オープン外構です~!」と言われながら、本当は「裸ん坊」に植木を植えた・・・だけ
と言う悲しい建売住宅・・・等・・・

でも住んでいると「これがそうなのかな~。。。そうなんだ!」って思ってしまうのでしょうね。
裸ん坊なのにアクセサリーだけを付けているなんて恥ずかしいお話です。。。

もっと上手にお話されている
http://explanning.blogspot.com/search/label/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3
こちらを是非ぜひお読みくださいませ!!!
http://explanning.m78.com/cn23/magazine/pg142.html
こちらはビジュアル在りの解りやすい説明です。
ゼヒゼヒ読んで下さいね☆



  

Posted by ようこ at 00:19Comments(0)お庭