オオサカジン

  | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ようこ
ようこ
☆.。.:*・°関西リノベーション倶楽部アトリエ小町のオーナー☆.。.:*・°。
中古再生の日々を送っています。
リフォーム、リノベーションのクオリティの高い仕上げに妥協しません!
今までの生活をチェンジ☆させるお手伝いをしています❤


ガーデンデザイナー
兵庫県主催ガーデンコンクール優勝、兵庫県黒田庄フォルクスガーデンコンテスト優勝、大阪府主催花と緑の街づくりコンクール個人部門入賞。
庭のデザイン、施工、植栽。作庭についてや花の記事等を執筆。
オーナーへメッセージ
C:\Users\yoko\Pictures\komachi-b_1.jpg

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年02月22日

私もちょっと真面目な話

私の仕事はお庭やインテリアのデザインです。
このデザインと言う仕事は出来上がるまで無形な物の様に感じてしまいがちです。
でも本当は「知的所有財産権」をお売りしているのです。
それを例えば見積もりを200万円と積算したとすると
他業者にデザインを持ち込んで190万円で施工して貰う・・・と言う様な事が
当たり前に行われています。

しかし、同じ物が出来るはずも無く結局似た様な物・・・が出来あがっていると言う悲しい結果に
遭遇します。
ご自分で提案されたプランならそれは何処の業者に発注しようが関係ありませんが
プランニングを丸ごと他業者に・・・と言うのは
やはりモラルの問題があります。

http://explanning.blogspot.com/2010/02/blog-post_22.html



上記URLを是非のぞいて見て下さい。
悪気が無く行ってしまっている事も犯罪として判例がある様です。

私も色々なプランを提案してきましたが
プラン泥棒に遭遇するととても落ち込みます。

内装関係でもプランは施工も含めその全体の80%以上を占めると思います。
それをあたかも元からプランされていた様な取り扱いをされると
本当に困ります。。。

見積もりを何社かから取る・・・と言う行為と
プランの横流しは又違った物なのです。

私も含めちょっとした行動にこんな落とし穴がある事を気を付けて
行きたいと思います。

  

Posted by ようこ at 16:10Comments(0)庭のデザイン

2010年02月18日

盆景

梅の盆栽。

古木と言って良い風情のある盆栽ですね。

折れたりした幹等も赴きがあり見入ってしまいます。。。

私も寄せ植えコンクールでは山ウツギの枯れ枝を残し 栗の木をくり抜いて器にして出品した所 思わぬ事に優勝してしまいました。

やはり日本人の心に古木はマッチするのかもしれませんね。

華やかなのも美しいのですが こう言う趣きも良いなぁと思います。

  

Posted by ようこ at 01:39Comments(2)樹木